Category Archives: 5歳児
英語の様子
- 2016年9月26日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日の英語では、時計の読み方を教えてもらいました。実際に時計を使い1時であれば“one o’clock”のように発音しました。その後、何名か先生として前に出てもらい“what time is it”と英語で聞き、皆で答え […]
続きを読む最後の運動会練習
- 2016年9月9日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日はこどものいえで、最後の練習を行いました。明日の本番が楽しみで、ウキウキ・ドキドキと興奮しているお子様がいますが、練習が始まると真剣な表情で組体操を行なっていました。さすが年長さんです。赤い線や緑の線のお子様に観ても […]
続きを読む運動会に向けて頑張っています
- 2016年8月29日
- 5歳児, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日は子どもの家で青い線の子どもたちが組体操の練習を行いました。運動会まで後2週間をきり、本番に向けて精一杯頑張っています。練習をはじめた頃は痛いと言っていたお子様も、今では立派に技を決めています。本番がとても楽しみです […]
続きを読むけん玉を作りました。
- 2016年8月26日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日は実習生による責任実習で、けん玉作りを行いました。コップに好きな絵を描き、玉も作り、セロハンテープを使いながら組み立てまですべて自分で行いました。出来上がったけん玉で遊ぶ時間もあり、嬉しそうに遊んでいました。玉を入れ […]
続きを読む英語の様子です。
- 2016年8月15日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

年長児は週に一度月曜日に、講師による英語の活動があります。4月から始まり、全員が一人で簡単な自己紹介が出来るようになりました。沢山の単語や数、色なども覚え楽しんでいます。最近では父母兄姉や職業に関係する物(doctor、 […]
続きを読む流れるプールを作ろう
- 2016年8月1日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

縦割りクラスではお子様たちから大人気である「流れるプール」を作ってよく遊びます。プールの壁沿いを同じ方向に一斉に走り出し、職員が声をかけるまで走り続けます。掛け声と共にお子様たちは浮かんで流れたり、ワニ泳ぎをしたり、友達 […]
続きを読むリトルホース

今日はリトルホースという行事を行いました。ジャックとダンディという二頭の馬が保育園の園庭に遊びに来てくれて、子どもたちはとても嬉しそうにしていました。エサやりと、乗馬の体験を楽しく行いました。 ~縦割り(ひつじ組)~
続きを読む交通安全教室に参加しました

今日は交通安全教室がありました。交通ルールや横断歩道の渡り方について教えていただきました。ビデオは真剣な表情で、皆最後まで集中して観ていました。縦割りクラスは模擬信号も行いました。「右を見て、左を見て、もう一度右を見て」 […]
続きを読む