Category Archives: 縦割り
交通安全教室に参加しました

今日は交通安全教室がありました。交通ルールや横断歩道の渡り方について教えていただきました。ビデオは真剣な表情で、皆最後まで集中して観ていました。縦割りクラスは模擬信号も行いました。「右を見て、左を見て、もう一度右を見て」 […]
続きを読むプール開き
- 2016年7月1日
- きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日はプール開きでした。プールのまわりに並び、お塩とお酒でお清めを行いました。今年プールに入る時にけがをせず楽しく遊べるように手を合わせて皆でお願いをしました。早くプールに入りたいというお子様が多く、4日からのプール指導 […]
続きを読む英語の様子
- 2016年6月27日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

年長児は毎週月曜日にある英語の時間を、とても楽しみにしています。最近は新しい単語をたくさん習っていて、食べ物や飲み物など興味を示し一生懸命覚えています。一人ずつ前に出て、英語で質問し皆で答える練習などもしています。お店屋 […]
続きを読む観劇会がありました。
- 2016年6月24日
- 縦割り
- No Comments.

今日は、父母の会主催の観劇会がありました。以前から楽しみにしていたお子様たち。登園時からお友達同士で「今日は観劇会だよね」と互いに話し、心待ちにしている様子でした。雨降りくまのこの歌に合わせた人形劇やペープサートなどたく […]
続きを読む梅の収穫をしました
- 2016年6月13日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

先日青い線では、保育園になっている梅を収穫しました。園庭に二ヶ所梅の木があることを話すと、一本は皆よく知っていました。木のどこに梅の実がなっているのか探すのがだんだんと難しくなっていき、後半に収穫したお子様は一生懸命探し […]
続きを読む体力測定を行いました。

今日は東町広場へ行き、25メートル走とボール投げを行いました。始める前にしっかりと準備体操を行い体を動かすと、とてもやる気を見せていました。25メートル走では二人ずつ走り、待っているお子様は一生懸命お友達を応援していまし […]
続きを読むブリッジに挑戦しました。
- 2016年5月23日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日の体育では、組体操の二人技を教えて頂きました。一人技ではブリッジを行い、まだ頭の付いてしまうお子様もいますが一生懸命頑張っています。二人技では「滝、お寿司、トンネル、モノレール」を行い、楽しみながら行っています。皆が […]
続きを読むあさがおの種まき
- 2016年5月13日
- 5歳児, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日はアサガオの種を植えました。指で少しだけ穴を掘り、1人2粒ずつまきました。最近は花や植物に興味を持っているお子様が多く、植物や野菜などを植えると、図鑑や絵本でどんな花が咲くのか調べたりする姿が見られます。水やりも行い […]
続きを読む