Category Archives: 縦割り
木琴をしました。
- 2015年12月28日
- 4歳児, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日は、初めて木琴に触りました。楽しみにしていた木琴に大興奮のお子様達、音を鳴らすと「すごいね」、「早くやりたい」とわくわくしていました。ばちの持ち方を意識し、強く叩き過ぎないように気を付けながら鳴らすお子様達の姿が見ら […]
続きを読む走り跳びをしました。
- 2015年12月21日
- 4歳児, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日は、体育で短縄をしました。前跳びの復習をした後、走り跳びを教えて頂きました。練習をした後に、2列に並び走り跳びで競争もしました。順番を待っている間にお子様同士で見せ合ったり教え合う姿も見られました。年内最後の体育だっ […]
続きを読むクリスマスツリーを作りました。
- 2015年12月11日
- 4歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

緑の線のクリスマス製作では、ツリーを作りました。三角に切った緑の画用紙を貼り付け、飾りも付けました。飾りはモールを使って好きな形を作ったり、丸めたりと様々な発想が見られ、とても楽しみながら取り組んでいました。丸い飾りも用 […]
続きを読むもうすぐクリスマス

今年もクリスマスまで、あと一か月。先日クリスマスツリーに飾りつけをしました。一人一つ沢山の飾りの中から好きな物を選びつけていくと、とても素敵なクリスマスツリーが出来上がりました。今年は電飾も付けたので、お部屋を暗くして電 […]
続きを読む保健指導がありました

先日、看護師による保健指導がありました。人体パネルで身体の中には骨があり、血が流れている事を教えてもらいました。とても興味を示していて、お話を集中して聞いていました。怪我をしない遊び方のお話も聞き、保育園の園庭で走ると危 […]
続きを読む逆上がりの練習
- 2015年10月26日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

10月は体育で鉄棒を行い、青い線は逆上がりに挑戦しました。逆手で鉄棒を握ることや、足の蹴り方、腕を伸ばさないなどポイントをたくさん教えて頂きました。講師の補助の下、何度も繰り返し行ううちに、少しずつ一人で逆上がりのできる […]
続きを読む体育をしました。
- 2015年10月19日
- 4歳児, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

体育で鉄棒の練習を行いました。順手、逆手の持ち方で鉄棒にぶら下がる練習を行ってから、逆上がりに挑戦しました。講師の補助の下、一生懸命足を蹴り上げ、逆上がりしようとする姿が見られ、回れると「一人でも出来そう」と笑顔で話をす […]
続きを読むどんぐりちゃんを描きました。
- 2015年10月9日
- 4歳児, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

久しぶりに楽しい絵画がありました。どんぐりの形をした画用紙に顔や帽子をクレヨンで描き、どんぐりちゃんを作りました。その後、白い画用紙に貼ったどんぐりちゃんが、遊園地や公園で遊んでいる様子や、キャンプをしている様子など、お […]
続きを読む保育まつりに向けて
- 2015年10月2日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今年度も、保育まつりが2月に開催されます。5園の年長児が集まり、合同練習を行いました。歌や踊りを一生懸命覚え、元気よく取り組んでいます。 ~縦割りクラス5歳児~(青い線)
続きを読む十五夜のお月見団子を作りました。
- 2015年9月25日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日は、十五夜のお月見団子を作りました。持参して頂いたエプロンと三角巾を付けると、大喜びの青い線のお子様達でした。上新粉にぬるま湯を入れてこねた後、お子様達が手で丸めてお団子を作りました。給食室で茹でて頂き、三方に団子を […]
続きを読む