Category Archives: 縦割り

おにぎり作りを行いました

Post Image

おにぎり作りを行いました。ラップにご飯をのせてもらい自分達で包み、丸めます。お子達同士でどんな形にするのかを話ながら握ったり、お子様が握った形を真似してみたりとさまざまです。いただきますをした後は自分で握ったおにぎりを美 […]

続きを読む

すいかの収穫

Post Image

今日は皆で大切に育ててきたスイカを収穫しました。小玉スイカであったのですが、青い線の皆で一口ずつ食べることが出来る程大きく育ちました。収穫後はお子様たちの前でスイカを切り、少しずつ食べました。中はとても赤く良い色をしてい […]

続きを読む

プール指導

Post Image

今日は体育でプール指導がありましたプールに口をつけ、「うー」と言いながら息を吐く練習をしたり、ワニさんになり、バタ足の練習をしました。また、講師の先生に手を持ってもらい、けのびの練習もしました。自由時間には、たくさんのボ […]

続きを読む

カブト虫のお世話をしています

Post Image

きりん組では、カブト虫を飼っていて毎日のお世話はお当番が行っております。カブト虫が大好きなお子様や苦手なお子様がいますが、声掛けを行うと苦手なお子様もゼリーを虫カゴの中に入れられる姿が見られます。大好きなお子様はカブト虫 […]

続きを読む

みんなで盆踊りを踊りました。

Post Image

今日は、各クラスでモンテッソーリ活動をしてから、ホールで盆踊りをみんなで踊りました。年長さんには内側で円を作ってもらい、緑の線、赤い線は2人一組のペアになって外側の大きな円を作って踊りました。ドラえもん音頭など3曲踊った […]

続きを読む

野菜の収穫

Post Image

先日6月に植えた野菜が実り、収穫を行いました。色々な野菜を育てている中でキュウリとなす、シシトウが大きくなり、一人ずつはさみで切りました。特にきゅうりはとても立派に育ち、太さと大きさ、長さに驚いていました。その後、園庭へ […]

続きを読む

シソの葉

Post Image

今日は、ご近所の方から頂いたシソの葉を枝から取る作業を行いました。あまり見たり触ったことのないお子様が多く、匂いをかいだりしながら一枚一枚丁寧に取っていました。漬けていた梅干しの匂いもかぐことが出来、「いい匂い、すっぱい […]

続きを読む

モンテッソーリ活動をしています。

Post Image

日々クラスではモンテッソーリ活動をしています。3歳児は日常生活の練習を中心に活動をしています。4歳児は文字の活動に集中しています。年長児は文字の活動やビーズとカードを使って足し算の練習をしています。席は年下のお子様がわか […]

続きを読む

プラネタリウム見学のしおりを作っています。

Post Image

年長児は7月3日に、プラネタリウム見学へ行きます。持ち物や日時などの確認をしながら、しおり作りを行いました。見本を見て、とても集中して書く姿が見られていました。難しくい文字があり書けないと言っているお子様もいましたが、最 […]

続きを読む

体育で跳び箱に挑戦。

Post Image

5月はマット運動で後転の練習を行い、跳び箱にも挑戦しています。初めは踏み切り板を使わずにかえるの格好で跳び箱の上に跳び乗る練習を行いました。今日は踏み切り板を使用し両足で踏み切る練習や、かえるの格好で跳びました。跳び箱を […]

続きを読む