入園のご案内

保育園入園申込要件

日野市の保育施設に申込みができる方は、お子さんが集団保育可能であり、「利用希望月1日に生後57日目以降から小学校 就学前まで」のお子さんで保育が必要な理由(労働、出産、疾病、介護、災害復旧、求職活動、就学、その他)に該当する方です。

  •  保育が必要な理由とは、保護者が仕事、病気等の理由により「就学前のお子さんを家庭で保育できない」状態を指し、1か月48時間以上保育にあたれないことが必要です。
  •  「集団生活や幼児教育の場として利用したい」という理由では利用できません。
  •  基準に該当しなくなった場合は退所となります。
  •  決定された保育の必要量以外は原則として利用できません。
    例)就労…1日の保育時間は通勤時間+就労時間です。お仕事がお休みの日はお子様もお休みです。

保育園入園申込

保育園入園申込は住民票のある区市町村でのお手続きとなります。
日野市外にお住まいの方は、お住まいの区市町村でご相談・申込み願います。

入園募集の時期と人数

日野市保育課をとおして募集を行います。
詳細は日野市ホームページ、又は日野市役所にお問い合わせください。

■4月入園の場合

毎年、12月上旬~中旬にかけて日野市保育課をとおして募集を行います。

■年度途中入園の場合

      1. 5月~12月入園・・・入園希望月の前月15日までに市に書類提出
      2. 1月~3月入園・・・入園希望月の前々月の月末までに市に書類提出

募集人数

詳細は日野市ホームページをご覧ください。

入園が決まったら

快適に通園できますよう入園の前に面談をとおして、保育園利用についてお知らせします。
その他、保育園入園のしおりなどのご案内を当園でお渡します。

保育料

保育料は、各家庭の前年の所得税・前年度市民税の額で決定します。
月の初日の在園で、その月一ヶ月分の負担となります。直接居住の市へ納めて下さい。
※ 保育料は改定されることがあります。
※ 月々の保育料は公立、私立ともに徴収基準額で決定するため同額となります。
※ 延長保育料は公立は一律ですが私立は各園で異なります。
※ 登園していなくても、退所等の手続きをしていない場合は保育料の納入義務が生じます。

給食費

給食費は、月の初日の在園で、その月一ヶ月分の負担となります。たましんの振替え手続きの上、保育園へ納めて下さい。
※ 給食費は改定されることがあります。
※ 日野市の減免を受信した方はお知らせください。
※ 給食費は公立、私立ともに各園で異なります。
※ 休園予定がある場合や月の初めから末日まで1日も登園していない場合、休園の手続きをしてください。

日野市ホームページ

子育て・教育 > 保育園と幼稚園 > 保育園への入園

ご案内の内容は変更することがあります。在住区市町村でご確認ください。

日野市役所 子ども部/保育課 日野市神明1丁目12番地の1
電話:042-585-1111 電子メール:hoiku@city.hino.lg.jp

就業されている皆様

決定された保育の必要量以外は原則として利用できません。日野市に保育申込みの際に提出している就労実態と、園から報告する保育園利用実態が違わないようにお願いします。保育が必要な事由がないと自治体が判断すると保育園の継続利用が困難になります。(基準に該当しなくなった場合は退所となります。)
決定された内容と違う土曜日の出勤など、勤務日時の変更が常態化したり、転職、退職した場合、すぐに日野市へ報告、変更手続きをしてください。
その他、以下もご注意ください。

  • 6日通しの勤務や、長時間の集団生活は大変疲れます。お子様にとっても大変疲れるものです。
    保育利用時間は就労時間+通勤時間です。休息出来るように大人の方の配慮をお願いします。
  • 出産期、繁忙期などで一時的に週6日利用される方は 保育課とご相談ください。
  • 原則として、就労以外の利用をしない。 それ以外の利用はご相談ください。
  • 大人のお休みがあるご家庭はお子様もお休みください。
    保護者のうち1名が休みの場合は 保育園の利用はできません。
  • ご兄弟の1人とじっくり関わりたい、ご兄弟の習い事など、下のお子様だけお預かりすることはできません。
  • 病院の受診に必要な時間は ご相談の上、ご利用いただける場合があります。
    受診が済みましたら速やかにお迎えをお願いします。
  • なお、子どもの生活リズムを優先して、成長発達、保育活動のカリキュラム、就学へ向けての生活習慣獲得のため、9時までの登園をお勧めしています。(開園時間を自治体に報告済)

お仕事がお休みの日、育児疲れの子育て支援

近くにご親族や頼れる方が不在の場合、以下のサービスをご検討ください。
ご利用の際は保育園にもお知らせください。

  • 子育てのリフレッシュ、レスパイトケアサービス(育児疲れ)、仕事がお休みの際の預け先。
    → 託児所 ベビーシッター (行政の補助などご確認ください)
  • 育児の不安、子育てに支援が必要な場合。
    → 日野市子ども家庭支援センター、日野市 ファミリー・サポート・センター

保育園などの送迎をお願いしたい、学童クラブの終了後に子どもをみてほしい、体調が悪いので、子どもを見て欲しい。産前・産後の家事を手伝ってほしい、新生児の沐浴などを補助してほしい、体調が悪いので、家事をお願いしたい。
※ ファミサポのご利用には事前の相談と会員登録が必要です。
直通電話:042-599-667