Category Archives: 保育ダイアリー
リズム活動で太鼓をたたきました
- 2019年2月27日
- はと, 保育ダイアリー
- No Comments.

今日のリズム活動では、「大きな太鼓」「小さな太鼓」のリズムに合わせて太鼓をたたきました。講師の先生と自分の順番が来るまで太鼓をたたかないで座って待つことを約束し、楽しんで参加することができました。~1歳児(はと組)~
続きを読む身支度
- 2019年2月26日
- ひよこ, 保育ダイアリー
- No Comments.

戸外遊びに行く際にはお子様が自ら身支度をしています。できるところは見守り、まだできないところはお子様が自分でできるように関わっています。今後もお子様のやりたい気持ちを尊重し、お子様が自立していくことができるよう関わってい […]
続きを読む体育
- 2019年2月25日
- 3歳児, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日は体育がありました。王様を決めじゃんけんで勝ったら王様とかわることができるというゲームを行いました。じゃんけんの勝ち負けも理解し身体を元気に動かすことができていました。~縦割りクラス~
続きを読むお雛様の練習をしました。
- 2019年2月22日
- 5歳児, 保育ダイアリー
- No Comments.

今日もお雛様と春のコーラスの練習をしました。明日の本番に向けて最後の練習にとても集中していました。明日をとても楽しみにしている姿がありました。
続きを読む春の使者
- 2019年2月21日
- うさぎ
- No Comments.

東町広場にお散歩に行ってきました。広場の片隅から「せんせーい!来てー!」と呼ぶ声がするので行ってみると…お子様達の視線の先には、小さな星を背負った赤いテントウムシ。「触ってみれば?」と声を掛けてみましたが、どのお子さまも […]
続きを読む2月のお誕生日会がありました。
- 2019年2月19日
- 保育ダイアリー, 行事
- No Comments.

2月のお誕生日会がありました。お誕生児のお子様は舞台に上がり、緊張しながらも嬉しそうにプレゼントを受け取り、インタビューに答えていました。出し物ははと組で『エビカニクス』の体操を披露してくれました。~誕生日係~
続きを読むほうれん草と小松菜に触る体験をしました。
- 2019年2月13日
- はと, 保育ダイアリー
- No Comments.

栄養士からほうれん草と小松菜の違いを教わった後、1束ずつ皆で触りました。「見てー」と小松菜を手に持ち嬉しそうに見せてくれたり、葉っぱを1枚ずつばらしたり、葉っぱを細かく千切る姿が見られました。給食ではおかずとスープに皆が […]
続きを読むボール遊び
- 2019年2月12日
- ひよこ, 保育ダイアリー
- No Comments.

ボール遊びでは保育士が投げたボールを走って追いかけたり、お子様同士でボールを投げて渡し合ったりすることを楽しむお子様の姿が見られています。遊びを通してお子様同士が楽しく関りを持てるよう、様々な遊びを取り入れていきたいと思 […]
続きを読む