Category Archives: 縦割り
体育で跳び箱に挑戦。
- 2014年5月26日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

5月はマット運動で後転の練習を行い、跳び箱にも挑戦しています。初めは踏み切り板を使わずにかえるの格好で跳び箱の上に跳び乗る練習を行いました。今日は踏み切り板を使用し両足で踏み切る練習や、かえるの格好で跳びました。跳び箱を […]
続きを読むアルファベットのかるたを行いました。
- 2014年5月2日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

4月から英語が始まり、色々な単語を習いました。アルファベットも少しずつ教えて頂き、先週A~Zまでの発音を覚え、今日はアルファベットのかるたを行いました。5、6人ずつのグループを作り、カードを見て発音を全員で行ってからカー […]
続きを読む五月人形を飾りました。
- 2014年4月21日
- 5歳児, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

18日(金)に、五月人形を飾りました。こどもの日の5月5日は毎年青い線の男の子が飾り、3月3日のひなまつりは女の子で飾っています。素敵な兜を被った人形を手に持ち、とても喜びながら飾る姿が見られました。 ~縦割り5歳児~( […]
続きを読むさくらの集いに向けて合同練習を行いました。
- 2014年4月11日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

昨日13日のさくらの集いに向けて、5園の年長児が集合しました。今後の保育まつりの話をし、顔合わせや職員紹介も行いました。人数の多さに少し圧倒されているお子様もいましたが、日野ダンスの練習が始まると一生懸命踊っていました。 […]
続きを読む遊具の使い方を知りました。
- 2014年4月4日
- 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日は各クラスでモンテッソーリ活動を行ってから、2人一組のペアになって、園庭の遊具の使い方を知りました。年上のお子様が年下のお子様に教えてあげたり、友だち同士で確認し合う姿見られました。約束を知った後には園庭遊びを楽しみ […]
続きを読む明日からホールで過ごします。
- 2014年3月24日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日は明日からの完全移行に向けて、お部屋のお掃除を行いました。一人一人がお掃除をしながら自分の名前シールを剥がし、少し寂しく感じながらも、ホールで過ごすことをとても楽しみにしている青い線。今年の一年、沢山の行事に取り組み […]
続きを読む体育でドッジボールをしました。
- 2014年3月17日
- 5歳児, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日は体育でドッジボールをしました。徐々にボールを上手によけたり、キャッチすることができるようになり、白熱した勝負繰り広げています。ドッジボールをとても楽しんでおり、体育の日を楽しみにしているお子様たちです。 ~縦割り( […]
続きを読むお別れ遠足に行きました。

今日は、青い線最後のお別れ遠足に行きました。国営昭和記念公園へ行き大好きなお友達と沢山遊び、良い思い出が出来ました。こどもの森のフワフワドームでは跳んだり跳ねたり、虹のハンモックでは高い所まで登り「おーい」などと大声を出 […]
続きを読む自画像を描きました。
- 2014年3月7日
- 5歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

今日は卒園式の際にホールに飾る絵の自画像を描きました。一人一人自分の一番好きな顔を思い浮かべながら描き、最後の製作であったので絵の具を使ってはじき絵をしました。描き終った絵を並べてみると、「~君、~ちゃんに似てる」などと […]
続きを読むボール投げを楽しんでいます。
- 2014年2月24日
- 5歳児, きりん, 縦割り
- No Comments.

体育ではお友達とペアになり、ボールの受け取りと投げ方を練習しています。毎週行っているので、少し強いボールや高いボール、距離を離して投げたりした物も少しずつ上手に受け取れるようになってきました。ドッチボールでも、逃げるだけ […]
続きを読む