味噌ラーメン!

今日は青い線さんが昨年作ったお味噌で味噌ラーメンを作りました。

最初に給食の先生のお話を聞き包丁の使い方などのお約束を聞き調理保育のスタート!

2チームに分かれ包丁チームは職員と包丁を持ち最初は一緒にゆっくりと切っていきました。「猫の手」のお約束をしっかりと守り切り進め、慣れてくると1人でも挑戦してみました。お家でやったことのあるお子さまも初めてのお子さまも上手にできていました。

もう1チームは手でもやしを小さくちぎっていきました。たくさんあるもやしを頑張って小さくしてくれ「これでつき組さんたちも食べれるね!」と嬉しそうにしていました。

その後は鍋でお肉を炒めお水を入れました。1人ずつお鍋をかき回し焦げないように気を付けます。

少し時間を空けてから切ったお野菜たちを入れていきました。それぞれ担当した食材が鍋に入ると「もうすぐかなぁ」とワクワクしていました。

最後に味噌も入れ味を調えて完成!

味見はこの時点ではまだできなかったので給食までのお楽しみになりました。

お子様たちのリクエストで食べる前に青い線さんが最後のトッピングもし席まで配膳もしてくれました。

「へいおまち!」と中には掛け声をしながらラーメンを届けてくれるお子様もいました。

みんなでメニュー紹介をし自分たちの作ったラーメンを食べてみると「美味しい!!」と嬉しそうで、赤い線さん緑の線さんからも「美味しいよ!」と言ってもらい大満足な青い線さんたちでした。

お家でもぜひ今日のお話を聞いてみてくださいね。