Category Archives: 縦割り
避難訓練がありました。
- 2015年7月17日
- 保育ダイアリー, 縦割り, 行事
- No Comments.

今日は、避難訓練がありました。放送や保育士の話をしっかりと聞き、ペアをすぐに作り、ホールに避難することが出来ました。ハンカチで口を押えるお子様の姿、手やティッシュで口を押えるお子様の姿も見られました。花火の仕方についても […]
続きを読むボール遊びをしました。

雨でプールに入れなかったため、ホールで赤・緑・青い線全員でボール遊びをしました。バスケットゴールにボールを投げるお子様やボール集めをするお子様の姿などが見られ、とても楽しく遊びました。又、桶にボールを集め、花火のように高 […]
続きを読むさなぎから成虫になりました。

昨年のカブトムシが産んだ卵から幼虫、さなぎとなり、ずっと待っていたカブトムシに羽化しました。現在きりん組では15ひきのカブトムシのお世話を、お当番さんが毎日楽しみに行っています。ただお世話をするだけでなく、命の大切さを伝 […]
続きを読む模擬信号を体験しました。

今日は交通安全教室がありました。交通ルールや信号の渡り方のお話を聞いたり、ビデオを観て学びました。縦割りクラスは、模擬信号の体験も行いました。ペアのお友達と一緒に信号を見て、横断する前に「右を見て、左を見て、もう一度右を […]
続きを読む6月の製作
- 2015年6月5日
- 4歳児, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

6月の製作の仕上げをしました。画用紙に、染紙で作った池をのりで貼りました。その上に折り紙で頑張って作ったカエルやおたまじゃくし、スイレンの葉を自由に貼りました。お友達同士で、「お父さんカエルどこにする」、「このおたまじゃ […]
続きを読むボール投げたよ

縦割りクラスでは、28、29日の二日間で体力測定がありました。今日は東町地区広場へ行き、25m走とボール投げを行いました。赤い線のお子様は初めて行いましたが、年長さんのお手本を見ながら、とても楽しそうに行っていました。ボ […]
続きを読む避難訓練、炊き出し訓練

今日は、避難訓練がありました。放送や先生の話を静かに聞き、落ち着いて園庭に避難することが出来ました。また、第一避難場所と第二避難場所をペアで手を繋ぎ歩いて確認しに行きました。その後、炊き出し訓練も行い、園庭にブルーシート […]
続きを読むボール大好き
- 2015年5月15日
- 3歳児, きりん, 保育ダイアリー, 縦割り
- No Comments.

園庭遊びが大好きなお子様達ですが、中でもボール遊びは大人気です。初めは一つのボールを取り合いトラブルになることもありましたが、少しずつお友達と一緒に使うことが出来るようになってきました。ボールを投げて遊んだり、蹴ってサッ […]
続きを読む