9月

日中はまだまだ夏の暑さですが朝夕はめっきり涼しくなりました。8月下旬から9月初旬の露ができ始めるころを”白露”といい、秋分の日までの節気、季節の変わり目をさします。夏休みも終わり、9月の初旬は例年激しい風が吹く日が多いことでよく知られていますが、皆様においてはいよいよご多忙のほどお喜び申し上げます。

○なつのボランティアさん

この夏、小学生、高校生のボランティアさんが来園くださいました。お子様との関わりに興味を持ち、率先してお手伝い頂いたことに深く感謝しております。当園では”一人で出来るように手伝ってください”という考えを保育や職員育成に取り入れています。お話しできた方には「自分で出来ることは自分で、出来ない時にお願いできるように、手伝う人は本当に必要なことに気付けるように、できることを代わりにしてはいけません、そばで静かに待つこともお手伝いです」とお願いしました。ボランティアの終わりには「楽しかったので来年もやりたい」といった声も聞かれ、嬉しく思いました。

○下田自治会ふれあいまつり、盆踊り参加

下田自治会ふれあいまつりの盆踊りに園児が参加しました。当日は他の年齢の園児のご参加もあり、園児と、万願寺保育園の園児と合わせ、子どもたちの踊りの輪となりました。お祭りの来場者や保護者の見守る中、日野太鼓さんの高さ50㎝から1m程もある太鼓の音に圧倒されながらも演目を楽しく踊り、観覧者から沢山の拍手を頂きました。その後、雨が降りましたが職員によるゲームコーナーや夜店等でお楽しみいただけたようです。主催者の自治会長さんからも多くのお子様が来場して下さり、お祭りが賑やかになりました。と感謝のお言葉を頂きました。

○防災の日(9月1日)

関東大震災(1923年9月1日)や伊勢湾台風(1959年9月1日)犠牲者の慰霊祭が中心であった9月1日は「防災の日」となり、台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する様々な国民運動が行われています。当園でも「日野市ハザードマップ」(園内掲示、市役所配布)を参考に自然災害を含めた防災に努めています。毎月全園児、全職員と行う「避難消火訓練」や、年1回の「炊き出し訓練」と「引取り訓練」の「一斉メール」では皆様にもご協力いただいている次第です。他にも職員は全員「上級救命技能認定」を受けるよう指導し、定期的に防災用具の点検や災害時の対処法を研修しております。皆様においては一斉メールの登録をどうぞよろしくお願いします。

○運動会準備

10月を予定しております運動会ですが、竹馬など様々な準備を通常の保育の中で行っています。運動会などの行事は”特別な日”ではありますが、成長発達や保育からみれば行事は”きっかけ”であり、”ゴール”ではないという視点があります。”○○が出来た、わかった”といった成長発達を日常的に寄り添い(経過を)見ることが良いとされる反面、”○○のためにがんばる”といった気持ちを持ちながら”自分で頑張った”ことを見せられる場面(結果)を作るのも成長、自立の中で必要になります。それには、どのようにすればもっと良くなるか、という事も教えたい(指導)ですが、どのようにしたら良くなったか聞く事(振り返り考えさせる事、学び)も必要と考えています。運動会ではお子様の発達に合わせ出来るようになってきたこと、それぞれのお子様のその時の状態をお見せできればと思っております。