9月

台風一過。9月は防災の日、敬老の日があります。季節は夏から秋へ変わる時期で、秋分の日を境に長かった昼が短くなり、夜が少しずつ長くなります。秋の夜長には、ご家族で避難場所、連絡方法の確認等お話ししましょう。
●夏ボラありがとうございます。
7月から始まった夏のボランティアさん。8月までで述べ70名以上と大変多くの皆様にお手伝いをいただき、まことにありがたく思います。至誠グループ卒園生の姿が多く見られ、就学後の元気そうな様子もうかがえました。先日、保育園関係者から小学生を受入れない地域もあると聞き、小学生から高校生、社会人まで様々な年代のボランティアさんが集まったことも私たちの保育園の特徴であるのだなと思いました。また、夏に限らず常日頃から地域のご協力者に支えられていることもありがたいことです。
●ふれあい夏まつり
保育園のある地域は下田地域、ということで保育園は下田自治会に参加しています。ふれあい夏まつりは、この保育園が出来る前に、下田自治会の方々と、子どものために何が出来るのか、この地域に保育園が出来たら…といったお話し合いをした中で、自治会が夏まつりを復活させたいことなど伺っており、保育園設立初期から自然とお祭りに参加させていただくようになりました。
例年、八幡神社の境内をお借りして、やぐらを立て、提灯明かりの中、夜店を開け、園児たちが盆踊りで盛り上げる。そんな夏まつりでしたが、当日はあいにくの雨。台風の影響で時折止む雨に、子どもたちとの練習の日々を想うと心が揺らぎましたが、すでに足元が悪く、せっかくの浴衣を汚してはいけないと盆踊りは中止、夜店は開店という縮小決行となり早々に連絡メールを発信することとなりました。保育園担当はヨーヨー釣りでしたが、夕暮れに合わせて親子でお越し下さった方々が多く、途切れなくご来店いただきました。
●9月1日 防災の日
防災の日を含めて防災週間として、様々な国民運動が行われます。保育園では毎月、全園児、職員が参加して消火・水害・避難訓練を織り交ぜて実施しています。保育参観でご参加いただいた方もいらっしゃると思います。館内放送が聞こえるとお子様たちは静かにする。職員の元に集まる。様々な場所を想定して実践的に避難するといった行動が出来ています。この地域は日野市の水害ハザードマップで確認すると浅川、多摩川など近隣河川の堤防決壊による水害想定で2mの浸水が予想されているなど、水害にも備えなければならないことが特徴です。
保育園では災害が発生した場合、まずは連絡メールで状況のお知らせをします。避難の順序は①保育園に留まります。②園舎・園庭に居られない場合避難します。③お子様の備蓄非常食は6食分です。④避難の際はメール・園に掲示をしてお知らせします。
皆様においてはご家族との連絡と同様、メールアドレスの変更の際は、必ずけいたい連絡くん(メール連絡システム)の登録、早めのお迎えをお願いします。
●運動会に向けて
運動会を予定しています。日頃の保育活動の延長線ではありますが、様々なことができるようになってきているお子様の成長された姿をご覧いただけたらと思っています。竹馬など、ご家庭でも練習に協力下さっていると伺っており、感謝しております。共通の体験を通じてお子様とも楽しい会話が弾みますことを願います。